-
2021.06.10.
仏検 直前ー条件法過去ーテキスト 音声
日本語の意味になるように条件法過去形で表現しましょう。後述のヒントを参考にしましょう。 Il n’est plus là. Tu ( ) venir plus tôt. かれはもういませんよ。もっ […]
-
2021.06.09.
仏検 直前ー 条件法現在ー テキスト 音声
日本語の意味になるように条件法現在形を書き入れましょう。後述のヒントを参考にしましょう。 Il ( ) cette moto. 彼はこのバイクを選ぶでしょう。 Au ca […]
-
2021.06.06.
仏検 直前ー 条件法現在―テキスト 音声
残すところ2週間です。 体調を整えて。 日本語の意味になるように条件法現在形を書き入れましょう。後述のヒントを参考にしましょう。 On ( ) un récital de violon […]
-
2021.06.04.
仏検 直前―条件法現在ーテキスト 音声
条件法現在形 日本語の意味になるように条件法現在形を書き入れましょう。後述のヒントを参考にしましょう。 1.( )-vous 50 euros ? 50 ユーローお持ちですか。 J’( ) […]
-
2021.06.02.
仏検 直前―条件法過去形
次の条件法過去形の文章を言い換えよう! S’il avait été sur de sa réponse, il l’aurait donnée à haute voix. monquer を用 […]
-
2021.06.02.
仏検 直前ー 条件法現在テキスト2
Loic 先生が試験前のあなたに励ましの言葉を言っていますよ ≪テキストとは関係なし≫ 過去問からー2 Je n’ai pas le courage de lui dire qu’une part […]
-
2021.06.02.
仏検 直前ー 条件法現在テキスト1
過去問から Contrairement à ce que je prévoyais, il a échoué à son examen. réussir を用いて表現しなさい。 Je croyais qu’ […]
-
2021.05.31.
仏検 直前ー条件法現在テキストー
もし~ならば、~になるかもしれない。 半実 仮想 の表現を現します。 この時の典型的な表現方法では ~半過去形, ~条件法。を用います。 例文 もし晴れて居たら、ここからくっきり富士山が見えるのに。 S’il […]
-
2021.05.29.
仏検 直前準備 文法 接続法 つづき
tsuduki接続法の活用語尾 je e nous ions tu es vous iez il e ils ent 特殊な活用をする接続法 -avoir -j’aie […]
-
2021.05.29.
2021年 直前準備 文法 接続法
接続法 que に導かれる従属節で用いられる活用語の一つです 必要性や可能性、感情 を表す非人称構文の時、従属節には接続法が用いられます。 例 下の構文に続く従属節には接続法が用いられる。≪一例≫ Il f […]

- プロフィール
-
三木 洋子 フランス語歴5年
英語教師 17年
UCLA大学 DAVIS校留学
結婚後慶応大学文学部学士号取得
渡仏経験3回
フラワーアレンジメント講師 20年
孫6人と遊ぶ 庭いじり
- 音声 blog
-
Loic
フランス語講師歴10年
- テキスト blog
-
三木 洋子
- 長文過去問題(空欄穴埋め)
- 長文過去問題 2013年
- 長文過去問題 2015年
- 長文過去問題 2014年
- 書き取り過去問題
- ディクテ過去問題 2015年
- ディクテ過去問題 2014年
- ディクテ過去問題 2013年